パウ・パトロールの本を探したら、意外といろいろあって悩んでしまった!
そんなときにおすすめのパウパトの本を紹介します。
最近パウパトを好きになったお友達へのプレゼントにもピッタリ!
1000円前後で買えるので自分の子どもとプレゼントに複数買ってもいいでしょう。
1番おすすめは最初に紹介する『わくわくDVDブック』です。
本も付属のDVDもクオリティが高いので、お子さんに喜んでもらえること間違いなし!迷ったらぜひこちらをオススメします。
ではパウパトの本、おすすめの4冊を紹介します!
目次
パウ・パトロール わくわくDVDブック

『パウ・パトロール わくわくDVDブック』はパウパトメンバーのビークル紹介が中心の本です。
シーズン2までの情報なので、パウパトローラーとエベレストのスノーキャットのことは記載あり。
それぞれビークルが実際の乗り物とどんな共通点があるのか、ポイントが示されてて大人も「なるほど!」と思える内容です。
カバーにポスター付き

カバーを外すとこんなに長いポスターが出てきます!
DVDが付属
75分のDVDが付属されているのもコスパいい!
お話3本(45分)が収録されています。
- たいへん!プールのみずがない
- パクッと!ケーキコンテスト
- でんせつのだいかいぞくあらわる!
そしてビークルに合わせた乗り物映像(チェイス、マーシャル、ラブル、ロッキー)が入っていて飽きずに見られるのもポイントです。
あとはみんな大好き!パウパトダンスはダンスのポイント付き!
最後にこれまで見たことないかわいいイラストのアルファベットソング(alpha- beat)はステキ過ぎて感動しますよ。
丁寧なパウパトダンスの振り付け説明
本にもDVDにもパウパトダンスの説明が入っています!
もちろんみんな大好き『りゅうせいお兄さん』が登場。パウパトダンスを練習したい方に強くオススメです。
アルファベットソングのイラストが超絶カワイイ

このイラストのグッズが欲しい!
キュートなパウパトキャラのアルファベットソングが入っているんです。
このテイストのイラストは見たことがなくて、強いて言うとザ・ムービーのエンディング?
かわいすぎて興奮しちゃいました(私が)!
YouTubeでも見られます。
小学館のカラーワイド パウ・パトロール


シールやちょっとした工作を楽しめるのが『小学館のカラーワイド パウ・パトロール』です。
こちらもシーズン2までの内容で、エベレストとパウパトローラーが紹介されています。
3歳の子どもが繰り返し遊んでいたのが『組み立てパウパッド』と『パウステーション』のページです。
おもちゃ代わり…というには簡素ですが、子どもは意外にも楽しんで遊んでいました。
特にキャラクターのコマは人形遊びをするように、みんなで遊ばせていました。
付録が多いと片付けは大変ですが…満足度は高い本と言えます!
付録のパウパッドで全員集合ごっこ!


付録の紙製のパウパッドは引き出し付きでケントのマネができるんです!
一応カードを入れられますが、カードを入れるとボタンが見えなくなるので何か入れることはありませんでした…
外出にも「パウパッド持っていく!」と、持って行くことがよくありました。
もっと本格的なパウパッドが欲しい方はコチラ
パウステーションで遊べる


パウステーションも紙製で、大人が見ると「これ楽しいの?」という気持ちですが…
キャラクターのコマを乗せてエレベーターでの集合シーンをマネしてました。
コマを乗せてエレベーターを上げて、エレベーターとコマをひっくり返して出動!すべり台ですべらせることができます。
ほかにもシールが39枚、簡単な迷路やパズルも。これ1冊でいろんな遊びが楽しめるコスパのいい本です。
パウ・パトロール ぬって!かいて!おけいこブック


幼稚園・保育園に上がる前後くらい、2〜4歳くらいのお子さんにぴったりの『ぬって!かいて!おけいこブック』。
エベレスト、トラッカーも登場する新しい本です。
ぬりえは1色で楽しめる
子どもが小さいと塗り絵を1色で塗りつぶしたりしますよね。
(親的にイマイチな気持ちだったりします)
でもこの本は1色だけでも楽しめる、色も指定されていて塗りやすいです!
とは言っても思い通りになるわけじゃないけど…
塗り絵が上手に見えるのはいいですよね。
水ぬりえは楽しい&汚れない
水だけで絵に色がつく水ぬりえ。巻頭ふろくについています!
わが家はこれが初めての水ぬりえだったのですが、水ぬりえに子どもは大喜び!いろんな色が出る感動を味わっていました。
水しか使わないので机や服が汚れにくいのもいいですよね。
線つなぎや迷路もある
パウパトメンバーとそれぞれのビークルを線でつなぐゲームや迷路もあります。
いろんな種類の遊びがあり、ごほうびシールもあるので最後まで楽しく遊べること間違いなし!
もう少しお兄さん・お姉さんのパウパトファンにはコチラ
文字や数字のお勉強ができます!
パウ・パトロール まちがいさがしブック ぜんぶで100もん


この『まちがいさがしブック』を買ったとき、なんかイマイチなんじゃないか?と思いました。
しかも小さいのに1000円近い金額はレジで思わず「買いません」と言おうかと思いました。
しかし子どもは何回も遊んでいて、大人と子どもの好きなものって全然違うんだな…考えさせられました。
似たイラストで間違い探し
タイトルにもあるように間違い探しが100問あります。
イラストはよく見るポーズのパウパトメンバー。
難易度はそんなに難しくないけれど、微妙に難しい。子どもは結構間違えたり、そもそも間違い探しの定義を間違えてたりします。
でも「なんかいっぱいある」ことで充実感がある。
子どもは頑張って間違いを探しています。
コンパクトなサイズ
ポケットサイズなのがこの本のいいところ。厚みはありますが、大人の手のひらに収まります。
バスや電車などの旅行にも持って行きやすく、気軽にバッグにポン!できますね。
気になるところはやっぱり値段が高く感じるところ…とはいえたくさん遊んだので元は取れたと思います!
パウ・パトロール めいろあそびえほん


親戚の子が持っていて、わが子も欲しがったので買いました。
単純な迷路が10種類!
難しすぎない迷路で3歳の我が子も楽しく遊べます。
これを読んで1人で遊んでくれることもあるので嬉しいです。
エベレストもいる!
シーズン2に登場したエベレストもいるので、ファンには嬉しいですよね。
パウパトの本をこれからもチェック!
パウパトの本が本屋さんの目立つ位置に売ってるのをよく見るようになりました。
ザ・ムービーもあり、人気と知名度はドンドン上がっています!
本もたくさん発売されていてちょっと悩むこともありますよね。
わが家はまだそんなにありませんが、今後増えそうな予感です。
また良い本に出会えたら紹介しますのでご期待ください!!
[…] […]