パウ・パトロールのヒール(敵役)、ライバール市長。
しつこいほどの闘争心はグッドウェイ市長はもちろん、ケントやパウ・パトロールのメンバーもあきれてしまうほど。
一体ライバール市長は何のために戦いを挑むのでしょうか。
なぜグッドウェイ市長に勝負を挑むのか?
ライバール市長はとにかくトップに立ちたい人、なのでしょう。と思っていました。
でもシーズン3まで見ている中で個人的に考えが変わってきました。
(解釈が違っていたらすみません)
- ライバール市長は負けず嫌い
- ライバール市長はさみしがりや
- ライバール市長は天気が悪いと調子が出ないタイプ
ではライバール市長はどんな人か、一緒に考えていきましょう!
目次
ライバール市長は勝つために手段を選ばない人
ライバール市長の勝利への執念はすごいものです!
嘘をつき、騙し、卑怯な手を使う。
ときにニャンパトロールを使うことも。
(ニャンパトロールも悪い顔をしてますね)
でも、ズルや卑怯な手を使うといっても、過激な暴力をしたり過剰な暴言をいう訳ではありません。
(犯罪すれすれ…特にザ・ムービーでは市民を危険な目に合わせてたので暴力的じゃないとは言えませんね…)
人より上に立ちたい!優勝したい!目立ちたい!
相当な負けず嫌いのようです。
しかし身なりや言葉遣いは紳士的と言えるでしょう。
相手に対して敬意を示すことは忘れない、自分のやってることがよくないことだと自覚がある。
常に人の目を気にしている、さみしがりやにも見えます。
その負けず嫌いでありながらさみしがりやという性格はギャップ萌え。
なんだか憎めないですよね。
子どもからみても、ライバール市長はわかりやすい悪者な行動や思考をして、ニャンパトロールを使ったセコい作戦を繰り返します。
パウパトの世界を一段とおもしろおかしく見せてくれると言えるでしょう。
初めての登場はシーズン1・ドタバタ!ききゅうレース
ライバール市長の初めての登場はシーズン1の「ドタバタ!ききゅうレース」です。
気球のレースでグッドウェイ市長や他の街と対決するライバール市長。
最終的にライバール市長はゴール直前で負けますが不満げな表情です。
ライバール市長は「去年は優勝した」と言っているので技術はあるのだと思われます。(ズルしたかもしれないけど)
潜水艦レースも縄跳び大会も去年優勝したと言っていました。
あらゆる大会の優勝を総ナメしているようです!
だからこそ、グッドウェイ市長とパウパトを憎く思っているのでしょう。
ライバール市長の町はどんな町?
気になるのはライバール市長の町ですよね。
でもどんな町の市長なのかわかっていません。
ですがシーズン4「おてんきタルタルごうをとりもどせ!」で自分の町がよく霧がかかっていることに不満を言っていました。
これまでも登場していた、霧がかかって閑散としたあの場所こそがライバール市長の町だったようです。
アドベンチャーベイと比べると残念な町なのは見ていて感じますよね。
明るいアドベンチャーベイがうらやましい
結局のところ、アドベンチャーベイとグッドウェイ市長がうらやましくて逆恨みしてると言えます。
天気も住人との中も思い通りにならないライバール市長。
いつも不機嫌で気の毒に見えてしまいます。
英語名はHumdinger
ライバール市長は英語版では「Mayor Humdinger」と言います。
Humdingerは「すごい人」という意味
Mayorは市長という意味なので、名前はHumdingerさんということになりますね。
Humdingerはアメリカのスラングで「すごい人」の意味があるようです。
偉い・尊敬というよりもぶっ飛んだ感じ。
日本語だと「すげー奴」「ヤバい奴」的な意味合いでしょう。
なぜ英語名と日本語名で違うのか?
推測ですが、日本人には伝わらないからではないでしょう。
海外ではHumdingerと聞いただけで「なんかヤバいキャラなんだな」と伝わるけど、日本では普通の外国の名字かなと思われてしまいます。
ライバルという言葉を元にしたと思われる「ライバール」という名前の方がわかりやすいですよね。
ちなみにパウパトの司令塔ケントも英語名はRyder。
ケントのほうがヒーローっぽくて日本人になじみますね。
ライバール市長は犬が嫌い?
ライバール市長はネコが大好きです。
ニャンパトロールのメンバーに命令し、トラブルを引き起こします。
でもニャンパトロールも命令を無視することがあり、なかなか大変そう。
犬の方が命令に忠実なのはパウパトメンバーを見ていると伝わってきますね!
ライバール市長が好きな番組は「Cassandra the Cruelest Kitten」
ライバール市長は悪いネコが主役のテレビ番組が大好きです。タイトルは「いじわるコロン(Cassandra the Cruelest Kitten)」といいます。
パウパト達が大好きなミラクルアポロのネコ版と言えそうな番組。
シーズン3「うばわれたパウパトローラー」でチェックできます。
カーレース大作戦で卑怯な手を使いまくる
カーレース大作戦では普段の放送よりもさらに卑怯に活躍していました。
姪のチーターも加わって、車を盗んだりレーサーを誘拐したり(これはうっかりだったけど)。
チーターもライバール市長と組むなんて、一族みんな同じような性格なのでしょうか。
これからのライバール市長の家族の登場にも期待大です!
ザ・ムービーでさらにトラブルはダイナミック!
そしてザ・ムービーのライバール市長は…
市長という職権をフルに乱用して自分勝手なアドベンチャー・シティにしてしまいました。
街はハチャメチャに破壊され、見ている方は復旧できるのか?不安になるほどでした。
ズルをしてトップになり、自分のしたいことをなりふり構わずする。
自分の気持ちに素直で、ある意味情熱的な人なのかもしれませんね。
ハリウッド映画さながらのド迫力な展開に何度も驚かされました!
ちなみにケントはザ・ムービーでライバール市長が痛い目にあってるのをみて「ちょっとスッキリしちゃった」と言ってました。
やっぱりケントはライバール市長のことでストレスを感じているんだな、と切ない気持ちになりました。
ライバール市長とグッドウェイ市長が競争するのは何話?
ライバール市長がグッドウェイ市長に競争を挑むのは何話もあります。その中でオススメの3つを紹介します。
シーズン1・パクっと!ケーキコンテスト
パウパトロールがケーキコンテストのケーキを作るお手伝いをする話です。
最後にコンテストの審査があり、ライバール市長は自慢げに気球型のケーキを出品します。
実は昨年も気球型だったようで、服装からしても気球への情熱を感じます。
これは正々堂々と戦った珍しい戦いです!
シーズン2・グッドウェイしちょう めざせいちばん!
これはライバール市長らしい卑怯なレースです!
市長対抗トライアスロン大会で、ニャンパトロールを使い優勝を目指します。
他の選手を妨害するだけでなく、ネコちゃんの檻にもなるキャリーモービルに乗り移動。
結局崖から落ちてケントに助けられ、失格になります。
シーズン2・どろぼうのたからもの
大泥棒が書いた地図を頼りに宝物を探します。
ライバール市長は財宝を横取りしようとします。
結局、ライバール市長は財宝を奪う1歩手前で判断を誤ります。
(上の動画はここまでです)
そして次に見つけた宝箱からたくさんの財宝が!!
悔しがるライバール市長の姿は哀れです。
卑怯だけどライバール市長は憎めない!
パウパトロールの世界では、最終的にライバール市長は負けます。
だからこそ安心して見ていられます。
正義が勝つことが当然のパウパトール。ライバール市長の存在も許すことができますね。
[…] […]