子どもがパウパトが好きになったら、ちょっとやってみたいのがキャラ弁。
でもどうやって作ったらいいか悩みますよね。
インスタグラムでパウパトロールのキャラ弁をチェックしてみました。
↓お弁当が手軽に華やか!ランチピックも発売!!
目次
パウパトキャラ弁①チェイス&マーシャル
パウパトのセンター、チェイスとマーシャル。
2人はやっぱりキャラ弁がたくさん作られているようです。
2枚めの画像のチーズに絵が書いてるのは「オブアート」というそうです。
オブラートに食紅などで絵を描きます。
事前に絵を描いて朝ペタッと貼れば、バタバタしてても失敗が少なくて安心感がありますよね。
パウパトキャラ弁②マーシャル
お弁当箱から飛び出しそうな元気なマーシャル。
動きがあるポーズは、開けたときにビックリしてもらえそうでいいですね。
パウパトキャラ弁③スカイ
スカイのブラウンでフワフワの毛を焼きそばで表現!
コロッケもとてもおいしそうですね♪
もちろんごはんでお顔を作るのもステキ。
スカイの帽子はハムでしょうか?きれいなピンク色が華やかですね。
パウパトキャラ弁④ラブル
ラブルは黄色、黄色といえばやっぱり玉子焼き!
ラブルは意外にもキャラ弁にしやすいのでは?と頑張れそうな気がしてきました。
パウパトキャラ弁⑤ロッキー
ロッキーのグレーの肌はふりかけで表現!
ナイスなアイデアですね。くりっとしたおめめもとってもカワイイです。
チーズに切ったのりをはる、というのもいいですね。
どんなキャラクターでもこれならパウフェクトに仕上がりそう!
パウパトキャラ弁⑥ズーマ
こちらはチェイス&マーシャルでも紹介したオブアートです。
オブアートなら細かい部分もしっかり表現できて安心。
ペタッとつけるだけでゴージャスになるなんてウレシイですよね。
パウパトキャラ弁⑦エベレスト
エベレストは白系なので白米でも大丈夫そうですね。
キレイなまつげがエベレストらしくてカワイイです。
パウパトキャラ弁⑧ケント
ケントとロボドック!ロボドックはウインナーの車に乗っています!!
2人のコンビがお弁当で見られるなんて感動ですね。
パウパトのお弁当ランチピックスも発売!
キャラ弁は作らないけど、ちょっとパウパトで彩りたい・・・
そんなときにオススメはランチピックス!
枝豆やミートボールを刺したり、フルーツを食べるときのフォーク代わりに使ったり。
もちろんキャラ弁と組み合わせるのもgood!!
かわいいポイントになるのでおすすめですよ。
↓パウパトのお弁当箱の情報はこちら
[…] […]
[…] […]