ついに見ました!パウ・パトロール ザ・ムービー!
思い切って見に行ってよかったと思える、ドラマティックでダイナミックな作品でした。チェイスに涙、スカイに脱帽、そしてみんなのケントはやっぱり豪快!
感想をとりとめなく書いていきます。
目次
冒頭から泣いてしまった!!
勝手な私の気持ちなんですが、映画館で映画を見るのが2年ぶり。
ちょっとドキドキしながら見ていたら、チェイスやマーシャルが大写し。そして家で毎日のように流れるパウパトロールのテーマソングが。
なんだかホッとしたようなワクワクするような複雑な気持ちでいっぱいになりました。
音楽がとにかくカッコいい!
主題歌の「GOOD MOOD」も都会的なアドベンチャーシティに合っていてカッコいい。
他にもロックテイストな曲など、アニメとは思えないクールな印象でした。
映画館の音響だとさらにステキに聞こえますね。
余談ですが予告のドラえもんの映画もOfficial髭男dismで、意外とドラえもんもカッコいいのかな?とも思ったり。
弱気なチェイスに涙、スカイはアグレッシブ
あのいつも正義感の強いチェイスが!あのチェイスが!
電車で乗客を助けられなくて震えてるなんて!!!
それに声をかけるスカイ。
スカイはもう、終盤にかけて特にヤバい。一番強いかもしれない。
リバティもすごい
リバティもスレた子犬ですごい。めっちゃ行動力ある。
平成を生きてきた私には安倍なつみ、なっちが声優として活躍することに大興奮!
強気なリバティをしっかり演じきりました!!!
ケントはもうすごすぎ
リバティのビークルを用意しててもうすごい。
ケントは本当にすごい。
チェイスが「アドベンチャーシティでも大丈夫って言ったじゃないか!(うろ覚え)」「ごめんね」ってやり取りも2人のこれまでの関係とか、チェイスがそんなこというなんて~!ケントもうわああ~という気持ちに。
ケントの一番好きなシーン
パウタワーをどうやって作ったの?みたいな質問に「みんながグッズを買って応援してくれたんだよ☆(うろ覚え)」でTシャツを出すところが好きです。
観客とパウパトロールがつながってる感がすごい~~いい!!
ケントは無傷ですごい
最後にあんな瓦礫に足がはさまっても無傷なのがすごい。
ロッキーの耳がかわいい
ロッキーの耳が片耳フニャッてしててかわいい。ちょっと欠けてるのも気になる。
ロッキーもなんか壮絶な過去がありそうな。
いやみんなそれぞれ壮絶なのかな。ラブルは加入した話があるけど、その前はやっぱり飼われてたのかな。
ラブルはコンクリートミキサー車
コンクリートをドバドバかけてて、このあと大丈夫なのかな?と心配になった。
ズーマのホバークラフトが浮いてる
これまであまり気にしてなかったのですが、ホバークラフトの浮いてる感じがおもしろかった。
ボートとサブマリンに別れて、沈んだ車をリバティと救出したのよかったな。
ライバール市長のソックスガーター
ライバール市長は2回ズボンが脱げたのですが、ハイソックスにズレ防止のパーツみたいなのついてて、なんだろうと思ったら、ソックスガーターというものみたいです。
ライバール市長は帽子のスペアもたくさんあった。
どんなときも自分のプライドを大切にする姿は、悪役としていいなと思いました。
日本で実写化されるなら香川照之さんかなとも勝手ながら思いました。
ニャンパトロールはTV版のほうがかわいい。
科学者が女性
科学者が女性だとなんだか嬉しいです。最近のアニメだとたまに見かけるので嬉しい。クックルンとか。
EDがまたかわいい
エンディングのアニメーションがまたかわいいテイスト。
主線なしのほっこりイラストで登場人物ほぼ出ていたと思います。
子ども3歳も見れた!
子ども(3歳)、始めは座席にクッションを置いて座っていましたが、上映開始直後にひざの上で見ていました。
映画館での映画デビューです。
95分の作品でしたが、座ってみていて、最初と最後にちょっとお話してましたが、静かでした。
飽きちゃうかと思っていましたが、しっかり見ていました。
座席は1列1組くらいのお客さんだったので近すぎず、ゆったり見られました。
まだ見ていない人はぜひチェックがおすすめ!